セルフサイン会ぶりにブログを書く。
昨今の流行を考えると、ブログよりnoteとかに投稿するのがよいような気もするけれど……。
まあ古のオタク的にはやっぱり個人サイトが落ち着くし安心なんだなぁ。
2019年、いろんなことがありましたね。
令和元年になったりね。
で令和元年になったときに「今年の抱負」で「黎明期の三巻とSFを出す」って言ってるのね私ね。
出せてねぇ。
「今年あと二冊しかださないなんてサボりすぎだなぁ」とか言ってるけど、まるっきり出せてねぇ。
つまり今年は黎明期の二巻とサキュバスアイドルが出せたということか……。
去年から取り組んでいたソシャゲのクロス×ロゴスが公開されたりもしました。
意外とこれが私のタスクをかなり圧迫してましたね。常に締め切りがあったし。
あくまで作家のつもりでいるので「小説を書かないと編集部に干されちゃう」って言いながらサキュバスアイドル書いたりしてました。
でも本当はもう一冊くらい出せる気でいたんです。
でも入院した関係でどうも隙間時間に小説を書くのが難しく……
っていうか今年は結構体調を崩しました。
あと厄だからかな?
年齢的な関係で体調を崩しやすくなる年なんだと思います。
来年には安定したい。
仕事以外のところでは、同人活動をちょっと真面目に頑張りました。
朗読劇書いたり人外×少女小説書いたり怪談本作ったり。
つるむと削れる性質の人間なので「基本的には自分一人の力でどうにかできる範囲でやる」というおもいで始めた同人活動ですので、朗読劇本以外は驚くほど一人で作りました。
ずっと「表紙イラストもないんじゃ難しいかなぁ」と思ってたんですけど、ちまたにあふれる学術書とか、別にイラストが存在しない本はいくらでもある事にふと気づき、そっちの方向で作り始めてはや一年。
写真加工と箔押しでそこそこ見栄えする表紙ができたんじゃないかなと思うのがC97の『拾秒怪談』。
ここが一つの区切りかなという感じがありました。
箔押しさえしなければねーこの本の印刷代半額に抑えられたんだけどねー。
でも箔押ししたくなっちゃうんだよねーどうしてもねー。
作品を発表したいわけじゃなくて、作品内容に合わせた紙と装丁を組み合わせた物質を作りたい畑の同人活動でした。
部数は「お前はそれでも商業作家か」と失笑されるようなお粗末なものですけども。
大手サークルにはなれなかったよ……。
でもなにかの奇跡で壁サークルを経験できたので、そこでもまた一つの区切りかなと想えたので同人活動はしばしお休みです。
でも『異類奸淫譚2』でちょっと引き作っちゃったので、物語に始末をつけるという意味も込めて冬コミか来年の夏には総集編みたいなのを出そうかな。
これも別に物質同人誌で出さなくていいかなという気はするんですけど、でも今まで買ってくれた人の事を想うとちゃんと形になっていた方がよいような……。
同人活動って考えることが多いなぁ。
赤字を出さないようにーとか考えだすと、無駄に考えすぎる性分が悪い方に働きそうだったので、同人活動そのものが向いていないのかもしれない。
父がガンと転移性の脳腫瘍で倒れたのも理由の一つですね。
今は安定していて、奇跡みたいな回復を見せてくれましたが、はたして今後一年でどういう形になっていくかまるで見当がつきません。
私にとって同人活動は九割の人々と同じく「金のかかる趣味」という位置づけです。
社交的な意味で参加する価値があるとは思えども……。
今回も父の容態が悪ければ冬コミの参加は諦めてたと思います。
合同誌『フェチリンピック』に参加したときに「発注方法とか全然知らないな……自分一人でも同人誌が作れるようになりたいなぁ」と思ったことがきっかけでしたが、印刷所も二つ使ってみたしあるていど「作れるようになった」と言えると思うので、得るものがある同人活動でした。
ファンの皆さんとも交流できたし。差し入れ毎回嬉しかったなー。
あとカッコイイ名刺がつくれました。
これも同人活動のたまもの。
あとそうそう、ガンガンオンラインさんで漫画原作の賞をいただいたりもしました。
でもこれも形になるかは完全に未知数です。
漫画原作をやってみたいと常々思ってきましたが、「漫画」と一口にいってもジャンルは様々ですし。
私の中で「漫画映えしそうだな」って案はいくつかあれども、それが「商業的に売れる目があるかどうか」と聞かれると私にはわからない。
面白いかどうかでいえば「私は面白いと思います」という程度。
「よくある売れそうなやつ」だと何番煎じだよ感が出てきますし。
「今までにないもの」にはエビデンスは示せないんですよね。
今の時代、小説より漫画の方が挑戦的な作品作りやすいかなぁと思ったんですが、全然そんなことはないのかもしれない。
とにかく来年は同人活動を控えつつ、今年出すつもりだったのに出せなかった黎明期の三巻とSFをどうにか出せるように頑張ってみようと思います。
サキュバスアイドルの続刊はでるのだろうか?
人外ばっかり集まる宿屋店主の奮闘記とかも書きたいな……。
それではみなさん、よいおとしを~